一歩先んじた情報収集が勝ち残り企業の条件。
機先を制する経営情報源として「ワンポイント動画」をぜひご活用下さい。
全てのワンポイント動画一覧
絞り込みをする
【BCP解説①】BCPは秘伝の書
自社にあった簡易なBCP(事業継続計画)から取り組むことをお薦めします。
【BCP解説①】BCPというと難しく考えてしまいがちですが、「緊急時に自分たちがどうすればいいのか」ということを「自分たちの言葉で」考えてみるとよいでしょう。

【成年後見制度②】法定後見と任意後見の違いと特徴
「成年後見制度」は、判断能力が低下した本人に代わって後見人が本人のために法律行為を行う制度です。
成年後見制度には、「法定後見」と「任意後見」があります。
ここでは、その二つの違いと特徴について解説します。

同一労働同一賃金~準備はお早めに
コロナ禍で後回しになりがちな同一労働同一賃金についてお話します。
中小企業の場合、来年4月までに対応が必要になります。
パートや契約社員、アルバイトなど、色々な身分がある場合には長期間を要します。
早めに準備しましょう。

【週刊ヒロキ通信】今月の一枚④
「ヒロキ心で見渡せば」というスタンスで髙野裕が毎週お伝えする「週刊ヒロキ通信」
自身が撮った写真を毎月1枚ピックアップして、その写真にからめてお話します。
今月のテーマは 「TOKYO駅」

マスクの着用を遵守しない従業員への対応
接客を伴う業務で、全社員にマスク着用を義務付けている会社からの質問です。
暑くなり、マスク着用を拒否する従業員に対して、なんらかの処分ができないものかという内容です。 さて、マスク不着用は法令違反になるでしょうか?

まだ間に合う!BCP・事業承継補助金
長岡市のBCP・事業承継補助金の申請期限は8/31(月)、まだ間に合います!
事業継続計画(BCP)の策定と事業承継への取組みを支援する補助金で
売上減などの条件はありません。
長岡市のBCP・事業承継補助金のサイト→
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/sangyou/cate05/bcp.html

【週刊ヒロキ通信】人はどこにいるのか
商売は人のいるところでやるもので、リアルな世界なら見ればわかる。
それでは非リアル(ネット)の世界では、人はどこにいるのか。
総務省の調査データから、SNSの使われ方を読み解きます。

それって経費?~個人確定申告の疑問9選~
確定申告の時期になると、個人事業主の方から「それって経費になるの?」と
よくご質問いただきます。
ここでは、皆様が共通に疑問に思われるようなことを9つ、Q&A形式で解説します。

【成年後見制度①】公証人に依頼する
自分や家族が認知症になるなどして、財産の管理ができなくなったときのことを想像して
不安なることはありませんか?
判断能力が低下した本人に代わって、本人のために法律行為を行う後見人制度があります。

【相続の基礎①】基礎控除ってなに?
「相続税の基礎シリーズ」第一弾!
相続税の基礎控除について、初心者でもわかりやすく解説しています。
今後、いくつかのテーマに分けてお伝えしていきます。どうぞお楽しみに。
